軍用地・収益物件・不動産取引全般行います。お気軽にご相談ください。
かうゾウ
うるゾウ
会社案内
お問い合わせ
沖縄県不動産無料査定フォーム
トップページ
> 社長のチャー(茶)タイム
沖縄の諺 壊れ・・・
壊れが幸い不幸せになったと思ったのに、考え方や情勢などがかわったり、敗したことがきっかけとなって努力し、成功を導くことがある。 (沖縄の黄金言)より
2015/07/18
沖縄の諺 寝た者は・・・
寝た者は起こせるも、寝たふりはおこせぬ悪い事と知らないでする者は諭せば直るが、悪知恵があって悪いと知りながらする者は直りにくい。 (沖縄の黄金言)より
2015/07/17
沖縄の諺 風吹きの・・・
台風の翌日は一人子の船も走らせる台風一過荒れていた海もなぎ、一人子を航海させられるほどに穏やかになる。もめごとが起こったあと、物事がかえって落ち着き収まる。 (沖縄の黄金言)より
2015/07/16
沖縄の諺 風は・・・
台風には返し風が吹く台風は初め東風が吹き、後に西風が吹いてやむ。善しあしにかかわらず事を起こすと返しがある。よい返しがあるようにする方が良い。 (沖縄の黄金言)より
2015/07/15
沖縄の諺 満たぬ・・・
満たぬからからの足らぬ心徳利は一杯はいったものより量の少ない方が振れば大きな音を出す。小人物は知識の浅さを補うためにほらを吹く。 (沖縄の黄金言}より
2015/07/14
沖縄の諺 仕事の・・・
仕事は、綿入れ激しく動くと体温が上がり暖かくなって時には汗ばむ。寒さに耐えるには体を動かし仕事に打ち込む。 (沖縄の黄金言)より
2015/07/13
沖縄の諺 かわの・・・
かわの主ひでりの時に人に井戸水をやり、主がくもうとすると水がなくなっていたり、中実を人に分け与えて本人の分がなくなったりするなど、入れ物である皮の持主ということで、皮のカーと井戸のカーを掛けてある。 (沖縄の黄金言)より
2015/07/11
沖縄の諺 儲け・・・
儲けで購うないくら儲けても消費が多いと何ものこらない。無理して儲けるよりも、出費を押さえて倹約した方が金がたまる。 (沖縄の黄金言)より
2015/07/10
沖縄の諺 余りは・・・
余るは不足計算が合わないで、余りが出た場合は、よく数えるとあべこべに不足している場合がある。念には念を入れ、帳簿と現金が合うようにきちんとすべきである。 (沖縄の黄金言)より
2015/07/09
沖縄の諺 噛めば・・・
食えば力、持てば荷食べ物は食べれば活力となるが、持つと重荷となり負担を感じる。物惜しみせずに十分に食べて働く力とする。 (沖縄の黄金言)より
2015/07/08
次へ
戻る
新着記事
Happ New Year 2024
2024/01/01
Happ New Year 2024
2024/01/01
年末年始
2023/12/31
インドカレー
2023/03/20
さくら餅
2023/03/17
売買物件
軍用地・事業用
マンション
土地
戸建て
地図から探す売買物件
地図から探す売買物件
ブログカレンダー
<10月
2025年11月
12月 >
日
月
火
水
木
金
土
□
□
□
□
□
□
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
□
□
□
□
□
□
ブログカテゴリー
スタッフのソラシド日誌
社長のチャー(茶)タイム
うるぞうくんの特選物件
かうぞうくんの物件探し
気になる軍用地ニュース
トップページ
>
気になる軍用地ニュース
> 新着記事